セッション4-③
Y-PORT事業座談会(アジアに貢献する横浜の企業)
【概要】
本セッションでは、横浜市国際局から、ベトナム・ダナンでのY-PORT事業の全体像についてご説明し、YUSA会員企業から個別の事業化事例・提案をご紹介いただきます。
・オオスミ:省エネ診断サービス(JICA中小企業スキーム採択事業)
・武松商事:食品リサイクル(有機ゴミの収集、飼料化)
・マクニカ:エネルギーマネジメント(電力融通や高効率省エネインフラ等)
【開催日時】
2020年12月17日(木)16時40分~17時40分
【申込方法(参加費無料・事前登録制)】
▼事前登録はこちら▼
https://zoom.us/webinar/register/WN_0aGyo5QpQmOJz-PmCnsbTQ
※配信はZOOMを予定しています。
ご視聴にあたっては登録が必要になりますので、上記リンクからご登録をお願いします(セッション単位ではなく、1日単位の登録となります)。
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
【登壇者】
中村 恭揚氏
横浜市国際局国際協力部国際協力課 国際技術協力担当課長
横浜市国際局で国際技術協力を担当。
2011年から「横浜の資源・技術を活かした公民連携による国際技術協力(Y-PORT事業)」に従事し、庁内各局との連絡調整や、横浜市内企業、海外都市及び政府・国際機関等との連携窓口を担いながら、海外都市が抱える都市課題の解決支援に取り組む。
山家 亨氏
オオスミ 東京支店調査第4グループ 主幹技師
銅精錬・触媒製造プラントの改修・建設で20年、その後清掃工場でボイラー・タービン・焼却炉及び公害設備などの運転・保守並びに改善業務にボイラー・タービン主任技術者として携わる。
現在、事業者とともにエネルギー使用の合理化・低炭素化へ向けエネルギー管理士として取り組む。
増木 延幸氏
武松商事株式会社 開発事業部所属
米国ヒューロン大学ビジネス学科卒業後、航空機部品の輸入商社で営業、建設会社の資材管理、電子部品製造メーカーで海外向け営業等を経験。
2013年プラスチックのリサイクル会社に入社し、2016年半ばからベトナム工場支社長。
2018年8月武松商事に入社し現職に至る。
阿部 博氏
株式会社マクニカ イノベーション戦略事業本部 スマートインフラ推進部 主席
2017年、新規事業開発部門にてスマートエネルギー事業化を担当。
2018年に日本国内にてVPPシステム提供を実施。
また、海外事業やJCM調査事業、質の高いインフラ事業へ参画。
2019年にスマートインフラ開発部門にてエネルギー利用インフラのモデル提供開始。
2020年より国内外でスマートグリッド、マイクログリッド構築支援を展開。
南雲 岳彦氏
スマートシティ・インスティテュート 理事
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 専務執行役員
内閣府規制改革推進会議委員、内閣官房行政改革推進本部EBPM推進委員会有識者、総務省電子政府推進員、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター・フェロー、京都大学経営管理大学院客員教授、東海大学客員教授、タリン工科大学客員教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)上席客員研究員、ロイヤルメルボルン工科大学シニア・フェロー、産業技術総合研究所客員研究員、SmartCityXプログラム・メンター等を兼務
▼プレイベントプログラム全体▼
https://www.sci-japan.or.jp/event/YOKOHAMA/smartcity_preevent.html
▼第9回アジア・スマートシティ会議(横浜市HP)▼
https://yport.city.yokohama.lg.jp/promotion/ascc