本年10月、当社団法人は設立1周年を迎えます。
この1年間、大型フォーラムの開催、海外視察、ウェビナー等を通じ、内外のスマートシティに関する最新情報をお届けして参りました。
そしてこのたび、「地球環境との共存で実現するウェルビーイングシティ」をテーマに一周年記念オンライン・フォーラムを開催します。

気候危機と新型コロナ感染症は、ともに地球規模での人口急増とそれに伴う自然環境破壊に起因すると言われています。
オランダやフィンランドといった欧州諸国では、温室効果ガス排出削減等の自然環境の保護や回復を主眼としたグリーンディール政策とパンデミック対応を統合し、より包括的なレジリエンス政策を、デジタル化とあわせて街づくりを進めるケースが増えています。
日本も、新型コロナ感染症対策を進めるとともに、再生可能エネルギーの導入や温室効果ガス排出削減、循環経済モデルの導入等を急ぎ、レジリエントな国づくり・街づくりが必要ではないでしょうか。
このような文脈の中で、日本のスマートシティも、自然環境との関係を見つめ直した新たなモデルへと進化していくことが求められています。

本フォーラムでは、 地球環境との共生まで視野を広げた新たなスマートシティ像を描き、その実現に向けた課題と道筋を、基調講演やパネルディスカッションを通じて議論し、その成果を日本経済新聞の紙上で提言します。

概 要

  • 開催日時
     2020年10月23日(金)10:30-18:45
  • 開催形式
     WEBセミナー形式(日経ホールより、「日経チャンネル」によるLIVE中継)
  • 参加者
     LIVE配信(プレゼン資料付)は事前申込制(後日、アーカイブ動画を一般公開)
  • 共催
     日本経済新聞社、 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
  • 後援
     環境省 国土交通省
     フィンランド大使館商務部 オーストラリアビクトリア州政府
  • 申込方法
    https://events.nikkei.co.jp/30866/

プログラム

時間 プログラム 登壇者
10:30-10:40 来賓ご挨拶
環境大臣 小泉 進次郎 氏
10:40-10:50 主催者ご挨拶
スマートシティ・インスティテュート 代表理事 柳川 範之
10:50-11:20 基調講演①
『人間中心のウォーカブルなまちづくり~「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの創出に向けて~』
国土交通省 都市局 まちづくり推進課 まちづくり企画調整官 城 麻実氏
11:20-11:50 基調講演②
『脱炭素化イノベーションと地域循環共生圏』
環境省 地球環境局 総務課 脱炭素化イノベーション研究調査室長 中島 恵理氏
11:50‐12:20 基調講演③
『AIを活用した社会構想と分散型システム』
京都大学 こころの未来研究センター教授 広井 良典氏
13:10‐14:20 基調講演④
『オーストラリアにおける都市の政策計画立案のためのリバビリティー・インディケーターの活用と日本版リバビリティー・インディケーター(β版)の紹介』
ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)教授 メラニー・ダボン氏
スマートシティ・インスティテュート 理事 南雲 岳彦
14:30‐15:10 特別対談
『スマートシティにおけるWell-Beingの指標活用を考える』
パネリスト 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 白坂 成功氏
New Stories代表/コード・フォー・ジャパン理事 太田 直樹氏
世界経済フォーラム 第4次産業革命日本センター スマートシティ担当 平山 雄太氏
モデレーター スマートシティ・インスティテュート 理事 南雲 岳彦
15:15-16:15 パネルディスカッション1
コロナ共存時代の地域未来構想
パネリスト 加賀市長 宮元 陸 氏
熊本市長 大西 一史 氏
浜松市長 鈴木 康友 氏
東広島市長 髙垣 廣徳 氏
モデレーター 野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 プリンシパル 伊吹 英子氏
16:20-17:20 パネルディスカッション2
国際都市における循環経済・環境創造政策
パネリスト 横浜市 国際局 担当理事(国際協力部長) 橋本 徹氏
フィンランド大使館 参事官(科学・技術)テッポ・トゥルッキ氏
オーストラリア ビクトリア州政府 駐日代表 アダム・カニーン氏
三菱総合研究所 サステナビリティ本部 環境イノベーショングループ 主任研究員 新井 理恵氏
モデレーター ハーチ 代表取締役/IDEAS FOR GOOD編集長 加藤 佑氏
17:25-18:25 パネルディスカッション3
地球環境との共生で実現するウェルビーイングシティ
パネリスト 環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室長 平尾 禎秀氏
石坂産業 代表取締役社長 石坂 典子 氏
京都大学 こころの未来研究センター 教授 広井良典氏
国際環境経済研究所 理事 竹内 純子 氏
モデレーター スマートシティ・インスティテュート 理事 南雲 岳彦
18:25-18:45 全体総括
パネリスト 環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室長 平尾 禎秀氏
野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 プリンシパル 伊吹 英子氏
ハーチ 代表取締役/IDEAS FOR GOOD編集長 加藤 佑氏
モデレーター スマートシティ・インスティテュート 理事 南雲 岳彦
時間 10:30-10:40
プログラム 来賓ご挨拶
登壇者 環境大臣 小泉 進次郎 氏
時間 10:40-10:50
プログラム 主催者ご挨拶
登壇者 スマートシティ・インスティテュート 代表理事 柳川 範之
時間 10:50-11:20
プログラム 基調講演①
『人間中心のウォーカブルなまちづくり~「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの創出に向けて~』
登壇者 国土交通省 都市局 まちづくり推進課 まちづくり企画調整官 城 麻実氏
時間 11:20-11:50
プログラム 基調講演②
『脱炭素化イノベーションと地域循環共生圏』
登壇者 環境省 地球環境局 総務課 脱炭素化イノベーション研究調査室長 中島 恵理氏
時間 11:50‐12:20
プログラム 基調講演③
『AIを活用した社会構想と分散型システム』
登壇者 京都大学 こころの未来研究センター教授 広井 良典氏
時間 13:10‐14:20
プログラム 基調講演④
『オーストラリアにおける都市の政策計画立案のためのリバビリティー・インディケーターの活用と日本版リバビリティー・インディケーター(β版)の紹介』
登壇者 ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)教授 メラニー・ダボン氏
スマートシティ・インスティテュート 理事 南雲 岳彦
時間 14:30‐15:10
プログラム 特別対談『スマートシティにおけるWell-Beingの指標活用を考える』
パネリスト 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 白坂 成功氏
New Stories代表/コード・フォー・ジャパン理事 太田 直樹氏
世界経済フォーラム 第4次産業革命日本センター スマートシティ担当 平山 雄太氏
モデレーター スマートシティ・インスティテュート 理事 南雲 岳彦
時間 15:15-16:15
プログラム パネルディスカッション1
コロナ共存時代の地域未来構想
パネリスト 加賀市長 宮元 陸 氏
熊本市長 大西 一史 氏
浜松市長 鈴木 康友 氏
東広島市長 髙垣 廣徳 氏
モデレーター 野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 プリンシパル 伊吹 英子氏
時間 16:20-17:20
パネリスト 横浜市 国際局 担当理事(国際協力部長) 橋本 徹氏
フィンランド大使館 参事官(科学・技術)テッポ・トゥルッキ氏
オーストラリア ビクトリア州政府 駐日代表 アダム・カニーン氏
三菱総合研究所 サステナビリティ本部 環境イノベーショングループ 主任研究員 新井 理恵氏
モデレーター ハーチ 代表取締役/IDEAS FOR GOOD編集長 加藤 佑氏
時間 17:25-18:25
パネリスト 環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室長 平尾 禎秀氏
石坂産業 代表取締役社長 石坂 典子 氏
京都大学 こころの未来研究センター 教授 広井良典氏
国際環境経済研究所 理事 竹内 純子 氏
モデレーター スマートシティ・インスティテュート 理事 南雲 岳彦
時間 18:25-18:45
パネリスト 環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室長 平尾 禎秀氏
野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部 プリンシパル 伊吹 英子氏
ハーチ 代表取締役/IDEAS FOR GOOD編集長 加藤 佑氏
モデレーター スマートシティ・インスティテュート 理事 南雲 岳彦